起業シェアハウス管理人が不動産投資してみる25(内装業者からの連絡)

みなさんこんにちは、シェアハウス「dreasha」管理人です。

シェアハウス「dreasha」は愛知県名古屋市にあり、「夢」や「成長」の志を持った方や、自分の将来をじっくり考えていきたい方が集まるシェアハウスです。

 

このシェアハウスには、意識の高い方から刺激を受け自分の将来を考えていきたい方、普段は会社員でスキルアップや成長を目指し頑張っている方、副業を持ちたい方、個人事業主の方、会社を立ち上げられたばかりの方など、「夢」を目指したり、見つけるために頑張っている方が多く入居されています。

 

多くの方と交流してもっと人脈を広げたい、輪を大きくしたい、自分自身も人として成長したい。そんな方にピッタリなのが「dreasha」です。 「Dream&Share」を略し、「dreasha」と名付けられ、「夢を育てるシェアハウス」をコンセプトに、多くの方からご好評いただいています。

 

現在入居者募集中です。

是非こちらから見学申し込みくださいませ。

 

私はそんなシェアハウスの管理人を長くしておりますが、入居者さんから刺激を受け、私自身も不動産投資という新たな一歩を踏み出しましたので、シリーズ化しております。

 

連載スタートはこちら

 

前回の連載はこちら

 

前回は私がこの古民家を購入して、内装修繕業者に依頼するほどではない簡単なDIYを続けていました。

 

数週間の経過で庭の草もどんどん伸びます。

DIYに加え草抜きも同時並行で行っております。

 

ある日、見積の作成を依頼した業者から連絡がありました。

 

「現在、見積書作成中です。依頼内容に壁の照明スイッチの交換や、コンセント交換が非常に多く、これらの部材を施主支給していただけると、人件費だけになりますから安くすることができますよ」

 

うぉぉぉ!なんてありがたいお言葉!

それでは自分で発注します!

 

 

 

 

私が内装工事で依頼したポイントとして、畳の表替えや襖の貼替え、クロス貼りを依頼していました。

さらに、私が妥協しなかったポイントは、照明の壁スイッチとコンセントです。

これらが非常に古い物ですと、黄ばんだり、汚れが落ちない物が多いです。

今回、推定20年以上前の物は全て業者交換としました。

それを部材支給です。

 

コンセントやスイッチ部材、皆さん自分で注文したことありますでしょうか?

私はありません。

 

ひとまず、検索します。

調べなければならない部材は以下の通りです。

 

・引っ掛けシーリングのコンセント部分

・壁のスイッチ(1ヶ所操作)

・壁のスイッチ(2ヶ所操作)

・足元コンセント

 

 

ネットで検索すると、すぐヒットし、どれも500円以下なのですが、どの500円の商品を購入すれば、今回の工事に適合するのかよく分かりません。

 

「これいいな」と思うスイッチやコンセントは型番を調べ上げ、その型番で画像検索です。

商品画像の表、裏、よく見ます。

 

 

 

 

 

当日現場に来た電気工事士の業者の方に、過不足なく仕事できるかをしっかりと考えます。

大量に購入したものの、当日業者に「現場に合致した種類の部材でないものが含まれており、取付けできません」という事態は避けなければなりません

 

入念に調べ上げ、かつ、必要数を洗い出します。

2時間以上は掛かりましたが、こういった行動が経費の節約に繋がります。

 

某戸建再生系YouTuberも「手の触れるスイッチやコンセントを新しくすると、客付けの効果が高い」と言っていたのが心に残っています。

 

さて、調べている途中にAmazonを徘徊していると、スイッチのほかに階段用の天井取付けの照明を見つけました。

 

「階段の照明も古かったんだ」と思いながら見ていると。

 

お!

 

小型LEDシーリングライトが1,500円以下で売っています。

もちろん調光とリモコンは有りませんが、これで階段の裸電球ぶら下げの古めかしい照明から卒業できるなら購入するしかないですね。

 

一緒にポチッといたしました。

 

 

 

 

前回、私自身が交換した、居室用のリモコン付き、調光タイプのシーリングライトは、アイリスオーヤマの物を購入しましたがなんと送料込み3,300円でした。

10年前に私が結婚した際にアパートに取付けた照明はLEDでないのに10,000円くらいしました。

 

LEDの低価格化が進んでおり嬉しい限りです。

店舗に訪問して購入する時間もなかなか割けないため、

送料無料のAmazonとyodobashiの力は欠かせません。

 

 

 

 

毎週、休みの度に朝6時から現場作業しているのですが、まだまだ時間が掛かりそうです。

 



コメントは受け付けていません。

Top